声優・宮野真守さんを知っていますか?
声優だけでなく歌手活動や俳優としても活動され、イケメンということでも人気の声優さんです。
多くの人気作品に声優として出演されている宮野真守さんですが、どの作品に出演されているのか、代表作品をまとめました。
宮野真守さんのプロフィール
名前 | 宮野 真守(みやの まもる) |
職業 | 声優、俳優、歌手、タレント |
生年月日 | 1983年6月8日 |
身長/体重 | 182cm/72kg |
声優・宮野真守さんの代表作品
鬼滅の刃:童磨

童磨は「鬼滅の刃」の敵キャラクターで、鬼舞辻無惨の手先であり、十二鬼月の一員です。彼は冷酷で優雅、高い戦闘力と血鬼術を持ち、鬼殺隊との戦いで物語に緊張感をもたらします。
文豪ストレイドッグス:太宰治

太宰治は「文豪ストレイドッグス」の文豪探偵社メンバーで、龍が如くの一員。彼は軽薄でおおらかな性格で、剣術の使い手として知られています。その一方で深い悩みを抱え、文学的な才能も発揮しています。太宰治は物語に深みを与え、文豪探偵社の一員として特異な能力を活かして事件解決に貢献しています。
STEINS;GATE :岡部倫太郎

岡部倫太郎は「STEINS;GATE」の主人公で、狂気に陥った科学者。彼は未来の出来事を変える能力を持つタイムトラベル装置を発明し、物語を通じて繰り広げられる非常に複雑な出来事に巻き込まれます。倫太郎は独自のキャラクターで、物語の進行において大きな影響を与えます。
炎炎ノ消防隊:新門紅丸

新門紅丸は「炎炎ノ消防隊」の主要キャラクターで、特殊な火の能力を持つ消防官。彼は炎と戦う特殊部隊に所属し、燃え盛る火を鎮めるために戦います。紅丸は熱血漢であり、強い正義感と仲間たちとの絆が物語に力強い要素を加えています。
弱虫ペダル:葦木場拓斗

第3期シリーズから登場したキャラクターです。爆発的な加速とスピードを生み出す「メトロノーム・ダンシング」走法を得意とするというキャラクター。
甲鉄城のカバネリ:美馬

「甲鉄城のカバネリ」の登場キャラクター、美馬(びば)は、物語中のカバネリ達の一員で、強靭な力を持ちながらも心優しい性格が特徴です。美馬は仲間たちと共にカバネとの戦いに挑み、彼の存在が物語において重要な役割を果たします。
アイシールド21:桜庭春人

ジャリプロ所属のアイドルで音痴だが、スポーツが好きでした。アメフト部で進と出会い、アイドルとしても活動。進との競争やコンプレックスからアメフト部を離れるが、庄司監督や仲間たちの支えで再びアメフトに専念することに。進との比較に悩むも、高身長を活かしたプレーで成長し、最終的には重要な存在となりました。アイドルとしても成功を収め、個性的なキャラクターとして物語に深みを与えました。
DEATH NOTE:夜神月

夜神月は「DEATH NOTE」の主人公で、死神の力を手にした高校生。犯罪者を裁き新しい世界を築こうとするが、その行動は法に反するものとなり、Lとの知的対決が展開。彼の知性や葛藤が物語を深化させ、道徳的なジレンマに直面する姿勢が注目された。
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST:リン・ヤオ

アメストリスの東、砂漠を越えた先にある大国・シン国の第十二皇子にあたる少年。護衛としてランファンとフーを連れている。
シンの皇帝となってヤオ族を興隆させるべく、賢者の石を求めてアメストリスを来訪した。
あひるの空:茂吉要

「モキチ」こと、長身のバスケットボール選手。得意技は長身を生かしたフックシュート。西条中の名門バスケ部出身で、高校では化学部に所属。無口で人づてにコミュニケーションすることが多く、時折毒舌も。体力不足でよく倒れるが、その一方で特異なバスケ技術を披露し、周囲を驚かせている。
その他にも
亜人:永井圭
HUNTER×HUNTER :クロロ=ルシルフル
妖狐×僕SS:夏目残夏
ハイキュー!!:宮侑
DAYS:大柴喜一
信長協奏曲:サブロー
デュラララ!! :紀田正臣
イナズマイレブン:吹雪士郎
ちはやふる:真島太一
ソウルイーター:デス・ザ・キッド
アニメ以外にも!
宮野真守さんは、アニメ声優以外にも映画の吹き替えやナレーション、CMなど幅広く活躍されています。
CMでは、サントリーやプライムビデオ、マクドナルドなどで起用され、声を聞いたことがあるかもしれませんね。
まとめ
声優の宮野真守さんの代表作をご紹介しました。ほかにもたくさんの作品に起用されていますので、「実はあのキャラが!」ということもあるかもしれませんね。